

イルミネーションはなんで、冬の方が人が集まるのだろうか、考えて見ました。
イルミネーションって、何故か冬の寒い中に親しい人と見るイメージがあるのは、僕だけでしょうか?ここ伊豆では、伊豆ぐらんぱる公園で~8月末までイルミネーション(グランイルミ)が開催されています。 暖かい今時期も、イルミネーションが開催されていますが、冬と比べると混雑の具合が明らかに違


伊豆と言えば金目鯛!でも、ちょっと待って!?それ伊豆の金目鯛ですか?
伊豆の代表的な食材というと、伊勢海老やアワビと金目鯛ですよね!中でも、金目鯛は南伊豆の下田港が全国で一番の水揚げ量を誇ります。この金目鯛は、煮付けにすると、しっとりとフワフワジューシーな白い身で、甘い煮付けの付けダレと一緒に食べると「なんでこんなに美味いの!!」と疑問が湧くくらい


伊豆多賀の長浜特設市って「いいんです」
伊東〜熱海間にある伊豆多賀の海辺に『長浜海浜公園』っていう、整備された大きな公園があるんですが、その長浜海浜公園で毎月第1・第3の土・日に『長浜特設市』なるものが開催されます。この特設市は夏の海開きの間(7・8月)は行われませんが、それ以外は行われます。


伊豆で海鮮丼と言えば、"地物派"ですかそれとも"イメージ派"ですか?どうやって区別してますか?【地物の海鮮丼の見分け方】
伊豆といえば、"海"と言う方はとても多いかと思います。そして、海の近くの食べ物といえば、"海鮮丼"と言う方が結構多いかと思います。"干物"ってのもありますね。 しかし、一括りに海鮮丼といっても、中身に使用している魚介類に


夏は伊豆半島に来られますか?(夏のおすすめスポット)
伊豆半島は、海もあり、山もあり、川もあり、湖だってあります。とても恵まれた場所です。そこで、夏も間近の今回は、外遊びを中心に伊豆半島の観光おすすめスポットを勝手にピックアップして、伊豆の海と、山と、川と、湖に分けて紹介して行きます! 皆さんは、伊豆半島に来たら、どこの海水浴場で遊びますか?東伊豆なら、有名どころなら、伊東オレンジビーチや、宇佐美ビーチ、南伊豆方面だと、やっぱり下田の白浜が超有名だし、もの凄い人気で、浜も、道路もどこもかしこも混雑しますよね。西伊豆方面だと、土肥のビーチとかですかね。もちろん伊豆は他のどのビーチもとても綺麗なのは前提として、それでも、もし、 「一つおすすめのビーチは何処ですか?」 と聞かれて、答えるとしたら、南伊豆の『吉佐美ビーチ』をおおすすめします。 なぜ、南伊豆の吉佐美ビーチ(吉佐美大浜)をおすすめするのかと言うと、南伊豆エリアの海は水がとても綺麗、砂も白くビーチ自体が南国のビーチを思わせる。そして、吉佐美の近くにあるカフェがおしゃれ、さらに、この付近は外人さんが多いので、カフェで外人さんが普通に食事をしていたり