

プランで良く見る"伊勢海老解禁"って一体何?
伊豆で宿泊施設を探していたりすると、運が良いと『伊勢海老解禁!』というコピーを目にしたりします。プランの冠に付いていたりする事が多いですね。この伊勢海老解禁ってどういう意味かご存知ですか?大体の察しはつくと思いますが、ここで詳しく説明させて頂きたいと思います。ぜひ、旅のお役に立て


宇佐美海岸近くのうまい定食屋さん【ふしみ食堂】
伊東は伊東市場があるので、市場の周りにちょっとしたお食事処は数件あります。しかし、ほとんどがお昼に合わせた営業なので朝食は頂けません。朝食が頂けるところは数少ないんです。その中の一件がこのふしみ食堂さんなのです。観光向けのお食事処ではなく、ローカルな大衆食堂で、店内から見える宇佐


女性におすすめ!支那そば屋の『わさらび』さん
伊豆は、魚介類がとてもピックアップされがちですが、他にも美味しい食べ物は沢山あります。 例えば、魚介類と正反対のお肉とか!?・・・そう焼肉ですね。 正直意外に思われがちですが、伊豆の焼肉屋さんは美味しいです。 10年前は、首都圏に住んでいましたが、ここ伊豆に来て、魚介類よりも焼肉


伊豆と言えば金目鯛!でも、ちょっと待って!?それ伊豆の金目鯛ですか?
伊豆の代表的な食材というと、伊勢海老やアワビと金目鯛ですよね!中でも、金目鯛は南伊豆の下田港が全国で一番の水揚げ量を誇ります。この金目鯛は、煮付けにすると、しっとりとフワフワジューシーな白い身で、甘い煮付けの付けダレと一緒に食べると「なんでこんなに美味いの!!」と疑問が湧くくらい


伊豆で海鮮丼と言えば、"地物派"ですかそれとも"イメージ派"ですか?どうやって区別してますか?【地物の海鮮丼の見分け方】
伊豆といえば、"海"と言う方はとても多いかと思います。そして、海の近くの食べ物といえば、"海鮮丼"と言う方が結構多いかと思います。"干物"ってのもありますね。 しかし、一括りに海鮮丼といっても、中身に使用している魚介類に


伊東・伊豆高原に来たら、絶対のおすすめ"cafe TATI"
伊東方面に来た時に、自信を持っておすすめ出来るカフェの"cafe TATI"さん。外観がオシャレなのはもちろんですが、何と言ってもメニューがどれも超美味しいし、ちょっとした気遣いも嬉しいお店なんです。だから、おすすめしちゃいます!ある日のランチメニューから、気

【チョコキング】伊豆高原で、一足お先にかき氷頂きます!
かきごみなさん、こんにちわ!河津の桜祭りも始まってから2週間が過ぎ、1番盛り上がってる頃となりました。 今年の桜の見頃は、『ひな祭り』の頃になりそうですね!それは、それで、稲取町のつるし雛のお祭りと見所が増えるので良い事ですね! と、近況はこの位にして、本日は、季節的には冬と春の


河津桜祭り会場の近く、東伊豆の稲取町にある"誇宇耶"(こうや)蕎麦さん、おいしいですよ!
河津の桜祭り会場にも出店は出ているのですが、その前に、ある程度お腹を満たして行くなら、東伊豆の稲取町にある"誇宇耶"さんがおすすめです。海沿いの国道135号線沿にあるので場所もとても、分かりやすいです。お蕎麦は、こう言うお蕎麦です。


熱海の網代のあじろ食堂で一休み。
関東から伊豆半島への観光主要道路と言っても良い国道135号線を南下して来て熱海より先の伊東・伊豆高原・東伊豆・南伊豆・下田観光へ行かれる際に伊豆網代を通るのですが、そこに"あじろ食堂"と言うスポットがあります。


初の朝市に突撃!(その2)
伊東の朝市会場から車で国道135号を南下し45分。稲取漁港にある港の朝市会場に到着! おおおおおぉぉーーーー!!雰囲気ありあり。