

イルミネーションはなんで、冬の方が人が集まるのだろうか、考えて見ました。
イルミネーションって、何故か冬の寒い中に親しい人と見るイメージがあるのは、僕だけでしょうか?ここ伊豆では、伊豆ぐらんぱる公園で~8月末までイルミネーション(グランイルミ)が開催されています。 暖かい今時期も、イルミネーションが開催されていますが、冬と比べると混雑の具合が明らかに違


【伊東八景】小室山のつつじ祭りがもうすぐ開催なので、見に行って来ました。
伊東市の小室山で毎年開催されるつつじ祭り(4月29日から5月5日まで)のツツジの開花具合が気になったので見に行って来ました。この4月・5月の伊豆は、あちこちで新芽の淡い緑も映えて、とても清々しく気持ちがいいから大好きです。


伊豆高原の大室山の伝説をザックリと描きます。
大室山には、いくつか伝説があります。一つは、大室山の麓にある『大蛇穴』。その穴が、富士山まで繋がっているのではないかと言うお話。そして、もう一つは、2人の姉妹のお話。"大室山から富士山を見た時に、【ある言葉】を言うと不幸になる"と言われたりします。


河津の桜祭り会場は大変賑わってました。
ひな祭りの日に、河津の桜祭り会場へ様子を見に行って来ました。ほぼ満開に近いですが、満開はまだもう1週間位後って所ですね。3月10日がお祭りの最終日なので、ちょうどその頃が満開になりそうですよ!


伊豆高原のペットと入れる、わんこの森さんに初めて行って見た。
こんにちわ!今回は、伊東市は伊豆高原にあるわんこの森さんに行って来たのでシェアしたいと思います。場所的には、大室山の麓です。隣には、ろう人形館さんがあって、わんこの森さんの駐車場が入れない時は、ろう人形館さんの駐車場に500円で駐める事が出来ます。


伊東八景の小室山に行きましたがリフトに乗れませんでした。
本日伊東・伊豆高原エリアにある小室山に行って参りました。ここも伊東八景の一つです。 本当に小さな山でリフトに乗って頂上まで行けるのですが、この日はなんとリフト終了の10分前に到着。しかもビデオカメラや普通のカメラや三脚やらを持ち歩いていて大荷物で・・・・ リフト乗り場で、 『まだ


伊東マリンタウンのヨットハーバーは釣り禁止!
こんにちわ!皆さんは伊東マリンタウンってご存知ですか?国道135号沿いにある道の駅です。 おそらく伊豆半島の海側のエリアの旅行に行かれる時は結構な確率でお土産や休憩で立ち寄られているのではないかと思います。 建物もカラフルで可愛いくて、お土産屋さんに飲食店さんにスパ施設までありま


ちょっと沼津港へ
沼津港が最近どうも賑わっていると聞いて、週末に沼津港へ。あわよくば深海水族館を見てこようというノリで行きました。 わぉ!めっちゃ混んでるじゃないっすか。 噂通りに活気があるなぁ。 かき揚げ天うまそうー。 あぁーかき揚げ天うまそー。 あーあーかき揚げ天うまそー。。。...


グランパル公園のグランイルミは想像以上に良かった。
伊東市の伊豆高原にあるグランパル公園で行われているグランイルミは、東京ドーム2個分の敷地に600万個の電球を使って行うイベントです。。。と言ってもあまりピンと来ませんよね。 こんな感じです。


僕の夏休みの思い出。南伊豆のサンドスキーに龍宮窟
今年の夏に行って良かったところ紹介させてもらいます。 それが、この南伊豆町にあるサンドスキー場と龍宮窟。 どちらもすぐ隣り合わせにあるのですが、先ずはサンドスキー場。 田牛ビーチのすぐ隣の入江にあるこのスキー場は、高さだいたい30m位ある自然に出来た砂山です。...