伊豆の瞳の一碧湖と沼池(伊東・伊豆高原)

伊東八景の一つの一碧湖です。
伊東・伊豆高原へ旅行に行く時は必ずと言っていいほどリストに入れられる有名な湖ですね。
秋の紅葉の時期になると、伊豆高原ではなかなか紅葉が見れないのですが、ここ一碧湖は紅葉します。
夏の湖もいいですが、秋の一碧湖もいいです。
これから冬になると葉っぱも落ちて寂しくなります
ここで一碧湖で何が出来るか書いてみます。
・一周4kmの湖の周りを散歩(ワンコとでもいいですね。)
・手漕ぎボートやスワンで湖上散歩。
・釣り(主にバス)
です。
この一碧湖は道路を挟んで反対側に、『沼池』と呼ばれている池と繋がっています。

これが沼池ですが、一碧湖よりも浅く葦が茂っています。
この『沼池』も一周ハイキングが出来ます。

こちらの沼池を歩いて回る方が好きという方は結構多いです。
この沼池では釣りも禁止でボートもありませんのでご注意を!
伊東・伊豆高原にはこの一碧湖の他に松川湖という大きな湖もあり後日紹介させて頂きますが松川湖は人造湖でありロックフィルのダム湖です。
そして、一碧湖は自然湖で伊東八景の一つでありジオパークでも紹介されている伊豆の瞳と呼ばれている程貴重な湖となっているんですよ。

この通りジオパークです!