宇佐美海岸近くのうまい定食屋さん【ふしみ食堂】
伊東は伊東市場があるので、市場の周りにちょっとしたお食事処は数件あります。しかし、ほとんどがお昼に合わせた営業なので朝食は頂けません。
朝食が頂けるところは数少ないんです。
その中の一件がこのふしみ食堂さんなのです。
観光向けのお食事処ではなく、ローカルな大衆食堂で、店内から見える宇佐美の海に朝日があたり、キラキラ反射する光景が、またローカルな雰囲気をアップさせます。
その反射する朝日を目を細めながら、『ボケーっと』朝食が出来上がるのを店内で待つ時間がとてもリッチな時間に感じたりしました。

観光地に行ったりすると、地元の食材を使った料理が食べたかったり、素朴な地元のローカルな定食が食べたくなったりする時があります。
しかし、観光地であるほどそのイメージにマッチする店が少なかったりします。
特にローカルな定食の食べれるお店は、あのウォーリーを探すより、ある意味難易度が高かったりします。
宣伝力の大きい店は沢山の人に知られますが、宣伝力の無いところは他県の誰にも知られません。
ローカルなお店は後者の場合が多いからですね。
ちなみに、素朴な地元定食って、イカだったり、アジだったり、カマスだったり、鯖だったりと港町の庶民的な食材だったりするんで地味なんですよね。
もともと宣伝には不向きかもしれませんね。
しかし、このふしみ食堂さんは、時期により港町の定食ではレア食材の"釜揚げシラス"があったりします。
シラスと言うと湘南エリアが有名ですが、実は伊東の宇佐美港でも、地元の人が食べる量くらいの水揚げがされるんです。
そのシラスが時期によっては、定食で並ぶんですよ!
超希少な伊東のレア定食(釜揚げシラス)です。
時期的には春から夏前位の間に並ぶ可能性は高いですね。
今回は、シラスは無かったので、アカイカの定食と地元ごはん定食を注文しました。
地元ごはん定食(1000円)は良型のアジの干物に、お刺身、かぼちゃの煮物、お豆腐、お味噌汁、香の物、わらび餅と白米が付いて来て、とてもバランスの良い定食です。
アカイカ定食(1500円)は、お刺身とお味噌汁、かぼちゃの煮物、お豆腐、お香の物、わらび餅にご飯でした。
そのほかにも、鯖のみりん漬け定食とか、アジの干物定食とか、港町の大衆食堂にありそうなメニューはだいたいあります。(サンマとかサーモンとか、イクラとか地元にない食材はもちろんありません。)


ふしみ食堂さんは、目の前が駐車スペースになっています。店内には3テーブルしかないので、先着がいると、ちょっと待つかもしれませんので、その際は向かいの宇佐美海岸で海を眺めながら待つのがおすすめです。


伊豆は、観光地なので、ホテル泊まりで来られる方がほとんどです。ですので、朝はホテル内で朝食をとるのでほとんどの場合は朝はホテルにいます。場所にもよるのですが、熱海だったり、伊東だったり稲取だったり、のちょっとした港町や市街地を抱える東伊豆方面は、
朝日が登ると同じ頃に出かけると、景色や空気がすごく気持ちが良くて、新鮮なのと、昼間の観光で賑わう一面だけではなく、市場や朝一に食堂など昼間は見逃してしまうようなお店が見えて来たりと、ローカルな一面がみれたりするのでいいですよ!
ふしみ食堂
〒414-0001 静岡県伊東市宇佐美2850−4
0557-47-0082
営業時間7:00〜20:00(日によって、6:00〜だったり8:00〜だったりするようです。)
定休日:基本無休(不定休)