初の朝市に突撃!(その1いとうの朝市)
おはようございます!こんにちわ!編集長の治(osamu)です。
本日は、朝も早くから朝市に行きたいと突然思い立ちまして行く事にしました。
朝市といっても伊東のいとう朝市と稲取町の港の朝市があります。さてどっちに行こうかと悩んだ挙句に2箇所しかないので『2箇所行っちゃえばいいじゃん!』となりまして、どちらにも行く事に決めました。
さて、伊東に到着!

伊東の駅前にあるセブンイレブンの前に大きな空き地の様な、駐車場の様な場所がありましてそこですでに始まっていました。7:30~12:00迄です。7:30では、まだ布団の中で"目をつぶって"どちらに行くか決め兼ねていた頃です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜下記は飛ばして読んでください〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【余談ですが、ちょうどその頃夢の中では交通事故現場に出合い私が第一発見者で救急車を呼ぶ場面でした。そこで目が覚めましたのであの後交通事故にあって車ではねられた人はその後どうなったののか気になります。】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちなみに、朝市会場に車を止められます。私は知らなかったので、ネットに転がっていた『伊東駅前駐車場』というアクセス案内の通りに駅前の駐車場に行き駐車料金を支払ってしまいましたので、皆さんはくれぐれも駅前駐車場ではなく、朝市の会場に車を駐める様に気をつけて下さいね!
さて、朝市の方はお店がちょっと少なくて寂しいなぁ・・・・
連休の週末なのに人も少ないなぁ・・・
という、正直な第一印象でした。
聞くところによると、この日はちょうど秋祭りがあり、お店もお客さんも少ないとの事でした。
干物やさんや農家の方が野菜を持ち寄っていました。こんな感じです。

干物は美味しいに決まってるでしょ!すぐそこは伊東市場で新鮮な魚をすぐに干物にするんですからね!
ここでは、めちゃくちゃ美味しそうな匂いのしていたトビウオの干物を買いました。

野菜も、変わった野菜が多かったですね。あと、手作りこんにゃくが多かったです。初めて見ましたこの野菜。なので試しにツルムラサキを買ったんで御浸しにします。一見『おかわかめ』じゃないかと思いましたが、違うとの事でした。
いとうの朝市はイメージよりこじんまりとしてました。
朝市というと私の勝手なイメージだと、店数も多く朝から叩き売りをしている声が会場内に聞こえるという様なイメージでしたが、少し寂しかったですね。でもそこに出ているお店の方々の笑顔は素敵でした。もっともっと沢山のお店とお客さんが来る様な朝市になるといいなぁ。
・・・・・次の稲取港まで45分のドライブです。では行って参ります!