初の朝市に突撃!(その2)
伊東の朝市会場から車で国道135号を南下し45分。稲取漁港にある港の朝市会場に到着!

おおおおおぉぉーーーー!!雰囲気ありあり。
これですよ、イメージしてた朝市は!って感じのする会場入り口付近です。(←この時まだ会場に入っていません。)
しかし、この車の多さに興奮気味です。そして実際に会場の中へ

おおおおおぉぉぉぉ----!! これですよ!やっぱり想像通りでした!
会場内も盛り上がってて雰囲気いいですね。干物や野菜も沢山、パンやジュースまであります。
釜飯とお味噌汁も食べれたりするんですよ!

ミーハーなんで、やっぱり稲取といえば、そう〇〇鯛ですよね。
・・・・・尾長鯛?胡椒鯛?石垣鯛?(←この辺マイナーでローカルすぎて知っていたら⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎級。)
答えは、金目鯛です!(みんな知ってる)
水揚げ量日本一!?・・(は下田です。)
稲取金目は別ブランドです!
下田で漁れる金目は伊豆七島近海の地金目に、もう少し遠方で穫れる沖金目の2種類。稲取で穫れる金目は、稲取沖の1本釣りにより穫れた、他の金目鯛とは脂のノリの違う稲取ブランドの金目鯛。
この金目鯛が食べている餌の違いから別の扱いとなっているそうです。
話は戻りまして、この金目鯛をGET!

稲取の朝市は全国発送もしてくれるので、旅行に来た時のお土産に本当に喜ばれますね。
伊東と稲取の2箇所の朝市に出かけました。稲取の朝市はとても盛り上がっていましたが、それに比べると伊東の朝市は寂しかったですね。是非、伊東の朝市が大いに盛り上がる様になってくれたら良いですね!