【伊東八景】小室山のつつじ祭りがもうすぐ開催なので、見に行って来ました。
伊東市の小室山で毎年開催されるつつじ祭り(4月29日から5月5日まで)のツツジの開花具合が気になったので見に行って来ました。
この4月・5月の伊豆は、あちこちで新芽の淡い緑も映えて、とても清々しく気持ちがいいから大好きです。
桜のお祭りは終わったので、今度は小室山のつつじ祭りになります。
今日は、伊東八景にも選ばれている小室山の、つつじ祭りの詳細と、現地の状況を書いて行こうと思います。

小室山のつつじ祭りでは、35000m2の敷地に40種類・約10万本のつつじが咲きます。
広さがあまり"ピン"と来ないと思いますので、ザックリと『350m×100mの面積が35000m2』ですね。
だいぶ広いですよね。
咲いた時のその様は、「赤い絨毯の様」と言われます。

夜の19:00から桜のライトアップならぬ、『つつじのライトアップ』がされます。
夜のつつじ鑑賞会が行われます。
桜のライトアップは行かれた事がある方は多いと思いますが、つつじのライトアップはなかなか経験がないのでは。
しかも、ナイトリフトなんて!!

小室山は知っている方はご存知ですが、ペットと乗れるリフトがあります。
そこで、山頂に行けばまた違う景色が楽しめます。
帰りは、リフトで降りても良いし、テクテクと山を歩いて散歩がてらに降りて来るのもありですね。

と言う事で、現在のつつじは写真の様に蕾が沢山出来ています。
小室山つつじ祭りの時は満開ですね!
小室山は、伊東市街から国道135号を伊豆高原へ向かい下った途中にあります。
途中と言いましても、国道沿いではなく、国道から少し入った所にあります。
国道沿いにユニクロがあるので、そこを目安にすると良いですね。
伊東マリンタウンからは、車で20分位、伊豆高原からも車で20分位の場所にあります。
問い合わせ先:伊東観光協会 0557-37-6105
開催場所:小室山公園