海の駅!?伊東マリンタウンとも言うんですね。・・・初めて知りました。
"道の駅"の伊東マリンタウンにはちょこちょこ行くんですが、ヨットが綺麗に並んでて、海も綺麗だし、飲食店もあるし、港内の透明度の高い海を覗くのも大好きなんで、良い所だと言う事はもちろん知っていたんです。
でも、なぜヨットがこんなにあるのか考えた事もなかったし、ヨットに関して知識がないので、ここが"海の駅"だと言う事も知らなかったんです。

wikiによると、海の駅は、国土交通省により登録された船舶の係留施設だと言う事です。
「海から、誰でも、いつでも、気軽に、安心して立ち寄り、利用でき、憩える」ことを標榜していて、場所によっては"道の駅"と重複登録をしている所もあるそうです。
それってまさに、"道の駅 伊東マリンタウン”じゃないですか!
マリンタウンのHPをよく見たら、下の方に小さく"海の駅”って書いてありました。
"海の駅"はザックリ言うと"道の駅"の機能に、マリンスポートとボートの係留機能をプラスした感じなんですね。
そして、プレジャーボートの一時緊急避難所でもあるんですね。
ここまで、知ると、なんだか『海の駅 伊東マリンタウン』推しの方が、イメージに合ったりして。。。
※下の写真のカラフルな船は、伊東で最も有名なクルージング船の"イルカ号"です。
・全国の海の駅MAPも初めて知りました。
http://www.umi-eki.jp/pdf/leaflet.pdf

伊東マリンタウン港内の海は、伊東市内の周辺の海よりも、何故か透明度が高いんですよ。
正確には、"透明度が高く見える"と言うのでしょうか。
その透明度の高い海に、白いボディーのヨットが、規則正しく、ズラリと並ぶ様は、本当にいい雰囲気です。
その雰囲気を楽しみながら食事ができる様に・・かどうかは、設計者ではないので定かではありませんが、そう思わせるかの様に、マリンタウンには、1Fテラス席があります。
その1Fテラス席は、ペットもOK。(ワンコも足湯に入れる"わんらぶゆー"あります)
当たり前ですが、暖かくなるこれからの季節は、天気が良いとテラス席はすごく気持ちいいです。
写真を撮る際の画的にもオシャレで、バックにヨットハーバーなんて写っていたら、インスタ映えしますよ!

伊東マリンタウンでは、時々イベントが開催されます。
近々では、
・4月15日(日)には、『大道芸フェスティバル!』
大道芸者さんが集まり、9:00から16:00の間パフォーマンスを見せてくれます。
・4月21日(土)22日(日)『伊東マリンタウンミュージックマルシェ』
伊豆半島の食やグッズに音楽が集まる二日間!
お見逃しなく!
【伊東マリンタウン】
伊東市湯川571-19
0557-38-3811
この海を見ながらの散歩は、最高のロケーションですよね!
これでも、深さは2m位あるのではないでしょうか。
